-
リビングウィル~相続における節税対策
エンディングノート・リビングウィル・相続対策
お墓や葬儀の決定、医療・介護、定年後の生活(セカンドライフ)、身辺整理、エンディングノート、リビングウィル(尊厳死宣言書)など、終活にはさまざまな種類があります。
こちらのセミナーでは、多数ある終活の種類をご紹介し、エンディングノートやリビングウィルの必要性や書き方についてもお伝えいたします。
さらに相続税の節税や登記など、相続対策にまで踏み込んだ内容も網羅しております。
【尊厳死宣言書について】
医学の発展により、ベッドで人工呼吸器を装着すれば、人は生き続けることができます。尊厳死とはそのように過剰な延命措置を行わず、人間としての尊厳を保ちながら死を迎え入れることです。
尊厳死宣言書(リビングウィル)作成とは、過剰な延命措置をよしとせず、人としての死を迎える意思を示すことです。当倶楽部のセミナーではこの尊厳死宣言書についてもご説明し、セミナー後はご相談にも応じます。- 受講料
- 中日新聞社主催につき無料
但し、セミナーは事前予約制です - 日時
- 2020年3月19日㈭ 11:30~12:20
2020年3月20日㈮ 14:30~15:20
- 場所
- 松菱7F 海の見えるホール
三重県津市東丸之内4-10 - 講師
- 畦本 勝一
- 対象者
- 一般
- 定員
- 30名
㈱中日アド企画様ホームページよりお申し込み下さい
https://www.chunichi-adnet.co.jp/mie-senior/